economic signpost

経済・ビジネス・社会についてニュースをもとに殴り書きしていく乱筆乱文御免なブログ

電機2~三洋電機(子会社前)、シャープ~財務分析

ブログネタ
のんびり投資 に参加中!
三洋電機とシャープの2003年と2007年の財務分析です。
三洋電機は2009年からパナソニックの子会社になりましたが、それ以前の三洋電機 とシャープとを比較します。

まずは2003年の貸借対照表と損益計算書を図示します。

03三洋とシャープ
このころは三洋電機とシャープは同じレベルの規模ですが、三洋電機の方がやや大きいことが分かります。しかし、利益剰余金を見てみると、シャープの方が何倍も大きいです。また、有利子負債ですが、シャープは総資産のうち20%程度ですが、三洋電機は40%もあります。つまり、三洋電機は利益剰余金が少ない=儲かっていない上に、有利子負債が多い=借金が多い状態だったと言うことになります。


これが2007年にははっきりとした違いとして両社に現れます。

07三洋とシャープ


わずか4年の間にシャープは三洋電機の2倍近く大きくなっています。三洋電機の売上高は2003年と比べてほとんど変化がありません。 有利子負債の総資産に占める割合は若干減りましたが、まだ30%ほどあります。なにより、利益剰余金が大幅にマイナスになってしまっています。2003年には利益剰余金があったにもかかわらず、ここまで落ち込んでしまったことがよく分かります。

三洋電機のキャッシュ・フローを見てみます。

2003年 2007年
営業活動によるキャッシュ・フロー 86,371 106,835
投資活動によるキャッシュ・フロー △ 91,356 △ 36,265
財務活動によるキャッシュ・フロー △ 33,305 △102,306

投資活動によるキャッシュ・フローを極力プラス方向に持っていこうとしているのが分かります。有形固定資産の購入を控えると共に、有価証券を売却しています。また、財務活動によるキャッシュ・フローはマイナスを大きくしています。これは短期借入金、長期借入金を控えているからです。また、配当金支払いも減らしています。

三洋電機は多額の有利子負債を抱え、利益剰余金はマイナスとなってしまいました。その結果、あの手この手で借入金の返済を行って財務体質を改善しようとしていることがうかがわれます。

  • Posted by jeanne
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 21:42 | Edit

電機~パナソニック、シャープ~財務分析

ブログネタ
金融情報あれこれ に参加中!
パナソニックとシャープの財務分析です。

2010年の両社の貸借対照表と損益計算書を図示すると以下のようになります。

パナソニックとシャープ財務図2010
パナソニックの総資本はシャープの2.5倍ほどあることが分かります。

◆収益性    
収益性
 収益性は両社とも、2006年より値を下げています。シャープの売上総利益率はパナソニックよりも低い値ですが、他の指標はほとんど差がありません。
90年代初頭の当期純利益率の製造業平均は2.27ですから両社ともこれ以下です(2010年)。同様に総資本利益率は4.17ですから、両者ともこれより大幅に低い値です(2010年)。


◆効率性  

効率性1
総資本回転率はパナソニックの方が上ですが、両社とも1を上回っています。売上原価もパナソニックの方が低く抑えられています。販売費及び一般管理費についてはシャープの方が効率がよさそうです。パフォーマンスは2006年からさほど変わっていません。

効率性2
パナソニックのパフォーマンスは2006年からほとんど変わっていませんが、シャープの売掛債権回収期間はかなり短くなっています。棚卸資産回収期間はやや伸びてしまいました。


◆安全性      
安全性
流動比率は高いですが、当座比率は100%に達していません。長期適合率はシャープが高めです。
自己資本比率は90年代初頭の製造業平均並みです。


◆キャッシュ・フロー
まず、パナソニックです。

2006年 2010年
営業活動に関するキャッシュ・フロー 532557 469195
投資活動に関するキャッシュ・フロー -567808 -202945
財務活動に関するキャッシュ・フロー -427703 -354627

2006年と2010年の基本的な動きは変わっていません。積極的に投資を行い、利益を出し、借り入れ返済を着々と進めているのであろう様子がうかがえます。2010年の投資は2006年より半減しています。営業活動に関するキャッシュ・フローが低くなったのは、棚卸資産が増加した影響が大きいです。財務活動ですが、長期債務で借り入れを行い、「非支配持分の取得等」に充てています。

次に、シャープです。

2006年 2010年
営業活動によるキャッシュ・フロー 314,352 167,443
投資活動によるキャッシュ・フロー △328,789 △244,613
財務活動によるキャッシュ・フロー 41,170 △6,254


2006年と2010年で、キャッシュフローが変化しています。2006年には資金調達が多く、投資を積極的に行っています。 2010年には営業活動によるキャッシュ・フローが半減していますが、財務活動によるキャッシュ・フローはマイナスとなっております。これは長期借入を大きく減らしたためです。
営業活動のキャッシュ・フローが減少した原因は売上債権の増加による影響が大きいです。

  ◆まとめ

ここまでをやや直感的にまとめると以下の表のようになります。  

収益性 効率性 安全性 備考
パナソニック × ・販売費一般管理費が高め。
・棚卸資産が増加。
シャープ × ・棚卸資産回収期間が上昇。

・売上原価が高め。
・長期適合率が高め。
・売上債権が増加。
・長期借入が大幅減少。




  • Posted by jeanne
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 17:01 | Edit
記事検索
最新記事
twitter
  • ライブドアブログ
economic signpost